指導者日記 2021年がもうすぐ終わるにあたって はじめに 皆さんこんにちは、西田です。 前回からブログ名が「指導者日記」と変更になってから今回が初めての記事になります! 2021年の7月末に日本の帰国してきた私ですが、そこからあっという間に半年近くが経ち、間も無く2021年も終わろうとしています!本当に歳を重ねるごとに一年経つスピードが早く感じます。。。 帰国してき... 12月 24, 2021 西田智則
指導者日記 ブログタイトルの変更のお知らせ! 皆さんこんにちは。西田です。 色々と最近はバタついており記事の更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。 いつも私の記事を読んでくださっている皆様、本当にありがとうございます。そんな読者の皆さんにお知らせがあります。 なんと、ばるむんどで記事を書いていたこの「フットボール考察通信」ですが、次回からブログ名が変更します!... 12月 7, 2021 西田智則
指導者日記 サッカーにも表れていたスペイン人の人柄 皆さんこんにちは。西田です。 今回はスペイン留学中に感じたスペイン人の人柄と、その人柄や性格がそのまま彼らのサッカーに表れていると感じた時の話についてです。 前回はこの様な内容の記事になってますので是非こちらもチェックしてみて下さい! スペイン人ってどんな人? 日本に比べ圧倒的に晴れの日が多く、湿度も高くないスペイン。... 11月 18, 2021 西田智則
指導者日記 スペイン留学で経験した指導以外での現場の苦労 皆さんこんにちは、西田です。今回はスペインでサッカー指導を行っていた時に体験した苦労話について書いた記事になっています! 前回はこのような内容について書いてので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい! 現場で指導以外に苦労したこと このブログでも何度も書いているように私はスペインのいる間、F.F BADALONAという... 11月 10, 2021 西田智則
指導者日記 私がクラブから求められていたこと。 皆さんこんにちは。今回は私がスペインに留学している間、関わらせてもらっていたチームで、実際にどんなことを監督に求められていたのか、また普段の練習の時、リーグ戦の時には具体的にどんなことをしていたのかについての記事になっています。 前回はこのような内容の記事になっていますので、是非こちらも合わせてチェックしてみて下さい!... 11月 3, 2021 西田智則
指導者日記 日本のサッカースクールが抱える問題点。 皆さんこんにちは。 今回の記事は日本へ帰国後、私がサッカー指導者として活動を始めたことで感じた日本のサッカースクールについての記事になっています。 前回はこのような内容の記事になってますので是非こちらもチェックしてみて下さい! 帰国から活動を始めるまで 2021年7月30日に帰国した私は、当時帰国者に課せられていた1... 10月 27, 2021 西田智則
指導者日記 FCバルセロナの育成組織から分かるクラブの価値 皆さんこんにちは。西田です。 今回は私がバルセロナで留学していた際に観戦したFCバルセロナのJuvenilA(ユース年代におけるトップリーグであるDIVISIÓ HONOR Juvenilに所属)の試合で感じたものについての記事になっています。 前回はこのような内容の記事になってますので、是非こちらもチェックしてみて下... 10月 20, 2021 西田智則
指導者日記 「努力」について考えてみる。 皆さんこんにちは。西田です。 今回は元陸上競技選手である為末大さんのYouTube動画を紹介した記事になっています。 前回はこのような記事について書いたので、是非こちらもチェックしてみて下さい。 努力とは? 皆さんは「努力」という言葉にどのような印象を持ちますか? 今回私が視聴した動画のリンクを貼っておくので気になる... 10月 11, 2021 西田智則